今日は暖かいというよりは
暑いって感じるような夏日の一日でしたね。
まだ5月の中旬というのに、もうこの暑さ、
門のスパニッシュビューティーやシベールは
蕾やシュートが頭を垂れて水不足
地植えのバラも水を欲しがる気温でしたね。
コガネムシもだんだん増えてきて
開きかけの大切な蕾が・・・
コガネ類は消毒してもその時だけ飛んで逃げて
また来てしまうので、困りものです。
今日咲いたバラ
今日も写真が多くてごめんなさい
せっかく咲いたバラ、少しでも多く紹介できたらなって
思って、アップしました。
東側の道路から、お庭の様子
手前のオルレアと奥の白い鉢が コラボしていい感じ かな・・・
道路を挟んで向かいの家は高台にあって
とても眺めがいいの
ちょっとお邪魔してパチリと撮ってみました
こちらは駐車場の門
ロココとダブリンベイとブルームーンのコラボです
センチメンタル ↑↓
わが家では数少ない絞りのバラです
昨年の秋にお迎えして、この春初めて咲きました。
タイフーン ↑↓
ジアレンウイックローズ ↑↓
ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ ↑↓
ジョルジュダンジャン ↑↓
アブラハム・ダービー ↑↓
昨年秋にお迎えしてこの春初めて咲いた
ダービーさん、噂に違わず
とっても綺麗な花が咲いてくれました
つるヘルツアス ↑↓
ラ・パリジェンヌ ↑↓
レディオブシャーロット ↑↓
つるアイスバーク ↑↓
ピエールドゥロンサール ↑↓
フランスアンフォ ↑↓
スイートドリーム ↑↓
立水栓と魔法のホース
主人が作ってくれた立水栓
とても上手にできたとは思えない
仕上がりで、恥ずかしいのだけど
ここに取り付けたのは・・・

こちら、NHKの街角情報室でも紹介されていた
水圧で伸びる魔法のホースです
未使用時には縮こまっていて、

コックを開くとホースが3倍の長さにグーンと伸びて
どんなによじれていても水が詰まることはありません
それに、いままで、ホースを出したり巻取ったりの
煩わしさも解消されてお買い得でした。
今日のにゃんこ



このところ忙しくて
皆さまのブログでのコメントのお返事が書けず、
応援ポチだけになったりしています
ごめんなさいね。
いつも見てくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
下の 妖精さん を ポチっと押してね。
暑いって感じるような夏日の一日でしたね。
まだ5月の中旬というのに、もうこの暑さ、
門のスパニッシュビューティーやシベールは
蕾やシュートが頭を垂れて水不足
地植えのバラも水を欲しがる気温でしたね。
コガネムシもだんだん増えてきて
開きかけの大切な蕾が・・・
コガネ類は消毒してもその時だけ飛んで逃げて
また来てしまうので、困りものです。
今日咲いたバラ
今日も写真が多くてごめんなさい
せっかく咲いたバラ、少しでも多く紹介できたらなって
思って、アップしました。

東側の道路から、お庭の様子
手前のオルレアと奥の白い鉢が コラボしていい感じ かな・・・

道路を挟んで向かいの家は高台にあって
とても眺めがいいの
ちょっとお邪魔してパチリと撮ってみました

こちらは駐車場の門
ロココとダブリンベイとブルームーンのコラボです


センチメンタル ↑↓
わが家では数少ない絞りのバラです
昨年の秋にお迎えして、この春初めて咲きました。


タイフーン ↑↓


ジアレンウイックローズ ↑↓


ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ ↑↓


ジョルジュダンジャン ↑↓


アブラハム・ダービー ↑↓
昨年秋にお迎えしてこの春初めて咲いた
ダービーさん、噂に違わず
とっても綺麗な花が咲いてくれました


つるヘルツアス ↑↓


ラ・パリジェンヌ ↑↓


レディオブシャーロット ↑↓


つるアイスバーク ↑↓


ピエールドゥロンサール ↑↓


フランスアンフォ ↑↓


スイートドリーム ↑↓

立水栓と魔法のホース

主人が作ってくれた立水栓
とても上手にできたとは思えない
仕上がりで、恥ずかしいのだけど
ここに取り付けたのは・・・

こちら、NHKの街角情報室でも紹介されていた
水圧で伸びる魔法のホースです
未使用時には縮こまっていて、

コックを開くとホースが3倍の長さにグーンと伸びて
どんなによじれていても水が詰まることはありません
それに、いままで、ホースを出したり巻取ったりの
煩わしさも解消されてお買い得でした。
今日のにゃんこ



このところ忙しくて
皆さまのブログでのコメントのお返事が書けず、
応援ポチだけになったりしています
ごめんなさいね。
いつも見てくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
下の 妖精さん を ポチっと押してね。

スポンサーサイト