今日は朝から雨と強風
スタンダード仕立てのクレアオースチンが
風で幹がしなって折れそうになったので
慌てて紐で固定して補強しました。
スタンダード仕立ての剪定って難しくって
芽かきをしたつもりでも
どんどんシュートが出て
頭でっかちのアフロさんみたい(笑)
なので、今日もう少し梳いてあげました。
去年のスタンダードのクレアオースチン




午後3時頃、雨が止んだので、
また、畑できぬさやの収穫のお手伝い。
畔に咲いていた野の花の続きです。
ハハコグサ
ハルジョオン
マツヨイグサ ・・・かな




およびでないバラの害虫たち
虫は大嫌いなので、できれば無視したいの
だから、今まで主人任せだったけど、
今年はそうもいかないわ。
ストロベリーアイスの葉っぱの表面がこんなになって
裏側は、幼虫がいっぱい、ハバチの類かしら。
エダシャクの類かしら。
倒立して、枝のように見せかけても
そこは残念ながら、枝じゃあないのよ。
だんだん虫が大きくなって
このあたりから見るのも怖いわ。
蝶の幼虫かしら。
がーん \(◎o◎)/! これは大きい
ルージュピエールロンサールの
蕾が丸ごと齧られてる
急いで主人に捕まえてもらいました。
大切な蕾はもうだめだわ。(T_T)
明日は消毒しなくっちゃ。
おや、こちらはテントウムシさんがアブラムシを
食べてくれているところ。
しっかり食べてね~
虫に齧られたルージュピエール、
でも、ほかの蕾はもうすぐ咲きそう
実家のにゃんこ達
ちびちゃん
ゴロンして、さすってもらいたいのかな。
しろちゃん
カメラを構えた私を見て、甘えて寄ってきます。
自由気ままな実家の猫ちゃんでした。
ランキングに参加しています。
下の バラ園芸 のボタンをポチッと押してね。
にほんブログ村
スタンダード仕立てのクレアオースチンが
風で幹がしなって折れそうになったので
慌てて紐で固定して補強しました。

スタンダード仕立ての剪定って難しくって
芽かきをしたつもりでも
どんどんシュートが出て
頭でっかちのアフロさんみたい(笑)
なので、今日もう少し梳いてあげました。

去年のスタンダードのクレアオースチン





午後3時頃、雨が止んだので、
また、畑できぬさやの収穫のお手伝い。
畔に咲いていた野の花の続きです。

ハハコグサ

ハルジョオン

マツヨイグサ ・・・かな





およびでないバラの害虫たち
虫は大嫌いなので、できれば無視したいの
だから、今まで主人任せだったけど、
今年はそうもいかないわ。

ストロベリーアイスの葉っぱの表面がこんなになって

裏側は、幼虫がいっぱい、ハバチの類かしら。

エダシャクの類かしら。
倒立して、枝のように見せかけても
そこは残念ながら、枝じゃあないのよ。

だんだん虫が大きくなって
このあたりから見るのも怖いわ。
蝶の幼虫かしら。

がーん \(◎o◎)/! これは大きい
ルージュピエールロンサールの
蕾が丸ごと齧られてる
急いで主人に捕まえてもらいました。
大切な蕾はもうだめだわ。(T_T)
明日は消毒しなくっちゃ。

おや、こちらはテントウムシさんがアブラムシを
食べてくれているところ。
しっかり食べてね~

虫に齧られたルージュピエール、
でも、ほかの蕾はもうすぐ咲きそう
実家のにゃんこ達

ちびちゃん
ゴロンして、さすってもらいたいのかな。

しろちゃん
カメラを構えた私を見て、甘えて寄ってきます。
自由気ままな実家の猫ちゃんでした。
ランキングに参加しています。
下の バラ園芸 のボタンをポチッと押してね。


にほんブログ村
スポンサーサイト