パソコン、相変わらず調子が悪いです
元々、電源を入れてパスワードを入力するまでに3分
立ち上がって、入力ができるようになるまでに5分も
かかるのですが
それに加えて、固まってしまい再起動の繰り返し
そろそろ買い替え時期なのでしょうね
先日は、ipadでコメントを書いたら
名前を忘れて、名無しさんになってしまい
コメントしたみなさん、申し訳ありませんでした
。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
今日はとっても暖かい一日でした
畑では、フキノトウが顔をのぞかせて
春はもうすぐそこですね

クリスマスローズの古い葉の剪定と
ポット苗の露地植え
葉が生い茂って、花が隠れてしまっていたので
古い葉を切り落としました
今の時期で良かったかしら (;´Д`)

こんなに咲いてたんだ
そろそろ株分けもしたほうがいいかしら
バラ友の、らなさんから頂いたクリスマスローズの種
一昨年の秋に種蒔きして、芽吹いた赤ちゃん苗を
ちょうど一年前の3月にポットに植え替えたのが
10センチくらいの背丈になったので、今回露地植えにしました
来年には花が咲いてくれるかしら
東側のアプローチに植えていきました

ここは、去年までラベンダーの小路だったのですが
枯れてしまって、今年は花は期待できないけど
クリスマスローズの小路になりました
とっても楽しみなんです
いろんな種類のクリスマスローズのお花を早くみたいな
枯れたといえば、
天使の噴水の周りに植えていた
アークトチスも、寿命だったのか
昨年には枯れてしまって・・・
代わりにローダンセマムを植えました
アークトチス残念です

新芽が膨らんできたので、
そろそろ定期的な消毒も必要になってきましたね
うちはちょっと手抜きしてて、今年2回目の消毒です
1回目が先月、ダコニール1000倍液
今回がサルヴァトーレ3000倍液です
今日のニャンコ
クロちゃんが居着くようになって
餌の匂いがするのか
ほかのノラ猫も来るようになってしまいました

ウッドデッキは大賑わい
最近ではルナちゃんも、見飽きたのか
あまり関心を示しません
クロちゃんも、かなり慣れてきて
食事中は触っても逃げません
すっかり我が家の外猫さんになってしまいました
元々、電源を入れてパスワードを入力するまでに3分
立ち上がって、入力ができるようになるまでに5分も
かかるのですが
それに加えて、固まってしまい再起動の繰り返し
そろそろ買い替え時期なのでしょうね
先日は、ipadでコメントを書いたら
名前を忘れて、名無しさんになってしまい
コメントしたみなさん、申し訳ありませんでした
。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
今日はとっても暖かい一日でした
畑では、フキノトウが顔をのぞかせて
春はもうすぐそこですね

クリスマスローズの古い葉の剪定と
ポット苗の露地植え
葉が生い茂って、花が隠れてしまっていたので
古い葉を切り落としました
今の時期で良かったかしら (;´Д`)

こんなに咲いてたんだ

そろそろ株分けもしたほうがいいかしら

バラ友の、らなさんから頂いたクリスマスローズの種
一昨年の秋に種蒔きして、芽吹いた赤ちゃん苗を
ちょうど一年前の3月にポットに植え替えたのが
10センチくらいの背丈になったので、今回露地植えにしました

来年には花が咲いてくれるかしら

東側のアプローチに植えていきました

ここは、去年までラベンダーの小路だったのですが
枯れてしまって、今年は花は期待できないけど
クリスマスローズの小路になりました
とっても楽しみなんです
いろんな種類のクリスマスローズのお花を早くみたいな

枯れたといえば、
天使の噴水の周りに植えていた
アークトチスも、寿命だったのか
昨年には枯れてしまって・・・

代わりにローダンセマムを植えました
アークトチス残念です

新芽が膨らんできたので、
そろそろ定期的な消毒も必要になってきましたね
うちはちょっと手抜きしてて、今年2回目の消毒です
1回目が先月、ダコニール1000倍液
今回がサルヴァトーレ3000倍液です
今日のニャンコ
クロちゃんが居着くようになって
餌の匂いがするのか
ほかのノラ猫も来るようになってしまいました

ウッドデッキは大賑わい
最近ではルナちゃんも、見飽きたのか
あまり関心を示しません

クロちゃんも、かなり慣れてきて
食事中は触っても逃げません
すっかり我が家の外猫さんになってしまいました
いつも見てくださってありがとうございます
スポンサーサイト