台風18号の影響からか
今日もはっきりしないお天気でした
そろそろ夏剪定も始めなければと思いつつ
あまり体を動かさないようにと
剪定はこの土日に主人と一緒にすることにしました
11日がベストって言われたけど、
細かいことは気にしません(笑)
それと、コガネムシの幼虫退治のために
夕方主人が鉢のバラにカルホス粉剤を
撒いてくれました、すごい農薬の臭いです
春はオルトランDX顆粒を撒いたのですが
5月初旬と9月初旬に鉢にこれらの農薬を撒くと
コガネムシの幼虫が退治でき、根を守ることができます
バラを初めた頃、そんなことも知らずに
秋になって、突然バラがグラグラしてすっぽり抜けたバラ
には根が殆どなくなっていて、鉢の中の土を調べたら
コガネの幼虫がいっぱい入っていた苦い経験があるので、
この農薬の散布は毎年忘れないようにしています
因みに、地植えのバラは少しくらいコガネに根を食べられても
影響が少ないので、やりません

カルホス粉剤を撒いた鉢
今日咲いたバラ

ミセスハーバートスティーブンス
マチルダ
セントセシリア
グラハムトーマス
今日のニャンコ
主人がお風呂から上がると、
ルナちゃん、お尻をトントンしてもらうために
毎日、和室に先回りして着替えに来る主人を待ちます
そして、お尻をトントン叩いてもらうのが
とっても気持ちがいいみたいで
ゴロンゴロン、体をくねらせながら
もっと叩いてーって要求します
でも、調子に乗って、叩きすぎたり
お腹を触ったり、尻尾を掴んだりすると
(#ノ`皿´)ノコラー!!! ニャにするにゃー
って、怒って
結構本気で噛み付いてきます
(>㎜<)イタイッ
かなり痛そうな主人ですが、コレが毎日の日課です
いつも見てくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
下の 妖精さん を ポチっと押してね。
今日もはっきりしないお天気でした
そろそろ夏剪定も始めなければと思いつつ
あまり体を動かさないようにと
剪定はこの土日に主人と一緒にすることにしました
11日がベストって言われたけど、
細かいことは気にしません(笑)
それと、コガネムシの幼虫退治のために
夕方主人が鉢のバラにカルホス粉剤を
撒いてくれました、すごい農薬の臭いです
春はオルトランDX顆粒を撒いたのですが
5月初旬と9月初旬に鉢にこれらの農薬を撒くと
コガネムシの幼虫が退治でき、根を守ることができます
バラを初めた頃、そんなことも知らずに
秋になって、突然バラがグラグラしてすっぽり抜けたバラ
には根が殆どなくなっていて、鉢の中の土を調べたら
コガネの幼虫がいっぱい入っていた苦い経験があるので、
この農薬の散布は毎年忘れないようにしています
因みに、地植えのバラは少しくらいコガネに根を食べられても
影響が少ないので、やりません

カルホス粉剤を撒いた鉢
今日咲いたバラ

ミセスハーバートスティーブンス

マチルダ

セントセシリア

グラハムトーマス
今日のニャンコ
主人がお風呂から上がると、
ルナちゃん、お尻をトントンしてもらうために
毎日、和室に先回りして着替えに来る主人を待ちます

そして、お尻をトントン叩いてもらうのが
とっても気持ちがいいみたいで

ゴロンゴロン、体をくねらせながら
もっと叩いてーって要求します
でも、調子に乗って、叩きすぎたり
お腹を触ったり、尻尾を掴んだりすると

(#ノ`皿´)ノコラー!!! ニャにするにゃー
って、怒って

結構本気で噛み付いてきます
(>㎜<)イタイッ
かなり痛そうな主人ですが、コレが毎日の日課です
いつも見てくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
下の 妖精さん を ポチっと押してね。

宜しかったらこちらの方も
スポンサーサイト