今日は紫のバラつるブルームーンです
お迎えして4年のバラ
我が家で初めておむかえした紫系のつるバラ
紫のバラは育てるのが難しいと聞いていたので
自分で育てることができるか自信がなかったのだけど
とっても丈夫で、すくすく育ってシュートもたくさん出てくれます

花は半剣弁高芯咲き
やや早咲きだけど、くり返しよく咲いてくれます
植えた翌年にはもうアーチの頂上に到達しました

巨大輪でゴージャスな咲き方には圧倒されますね

レモンのような爽やかで強い香りがして、
オープンガーデンの時には皆さんとっても喜んでくださいました

優等生のように思えるつるブルームーンだけど、
唯一残念なのは、黒点病に弱いこと
うちでは、どんなに注意して消毒しても
真っ先に黒点病が広がって
今の時期は、坊主になってます (≧∇≦*)

でも、紫系のつるバラで強香、巨大輪、返り咲きでそこそこ
咲いてくれることを考えれば、欠点を差し引いても
十分存在価値があると思います
優雅で素敵なバラですね
今日のニャンコ

こんなごった返したような場所が好きなルナちゃん、
満足そうな顔をしてますね
(ルナ) テーブルが汚いから隠してあげてるにゃん

おっ何か飛んできたぞ ( ゚Д゚)∂゛チョットコイヤ

おいおいっ まて~ マテッ(; ・` Д・´)つ・ω・)!

おっと 捕まえてやるぞ
ほらほら ここまでおいで・・・っと
ニャンコには利き腕が決まっていて
オス猫は左利き、メス猫は右利きだとか
で、早速試してみました
あれっ、ルナちゃん右手が・・・
(ルナ) ち、違うニャー僕はオカマじゃないぞ

でも、きん〇は無いけどね (;´Д`)
(ママ) あはは、そうでした ルナちゃん最初は
ちゃんと左手を挙げたのだけど
それだと、手と顔が被るので、
わざわざ、右方向から釣ってみたのよね~ (*´∀`*)
いつも見てくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
下の 妖精さん を ポチっと押してね。

宜しかったらこちらの方も
スポンサーサイト