ロココとは18世紀のヨーロッパの美術様式
優雅な花びらの形から、その名を頂いたのが
淡桃色の丸弁カップ咲きのロココ
私の大好きなバラの一つです

今日、花から摘みをしていたら
中心付近の枝がまとまって枯れていて、(≧∇≦*)
枯れた枝の元を辿っていくと・・・
幹の途中に大きなコブが
癌腫でしょうか
ここから上の枝がすっかり枯れていました
仕方がないので、
癌腫の下から枝を切って、様子見します
復活してくれるといいのだけど

アンジェラも同じようなコブのできた株があるのだけど
こちらは全然影響なくて、いたって元気
ロココも復活して欲しいですねー

ロココ
香りも良くて、大輪で花持ちも良くて
フリフリの素敵な花形なんですよ
病気にも強いって書いてあったけど、
なぜかずっと黒点が治りません (´°д°`)!?
樹勢が弱いと病気も出ちゃいますね
今日のニャンコ
長女が出張に行くので、荷物をまとめていたら
すかさず、ルナちゃんがキャリーケースの中に入って
僕もつれてってー (*´ヮ`)ノ
そのうち、すっかり眠ってしまいました
このまま連れて行きたいわ~
いつも見てくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
下の 妖精さん を ポチっと押してね。
優雅な花びらの形から、その名を頂いたのが
淡桃色の丸弁カップ咲きのロココ
私の大好きなバラの一つです

今日、花から摘みをしていたら
中心付近の枝がまとまって枯れていて、(≧∇≦*)
枯れた枝の元を辿っていくと・・・

幹の途中に大きなコブが
癌腫でしょうか

ここから上の枝がすっかり枯れていました
仕方がないので、
癌腫の下から枝を切って、様子見します
復活してくれるといいのだけど

アンジェラも同じようなコブのできた株があるのだけど
こちらは全然影響なくて、いたって元気
ロココも復活して欲しいですねー

ロココ
香りも良くて、大輪で花持ちも良くて
フリフリの素敵な花形なんですよ

病気にも強いって書いてあったけど、
なぜかずっと黒点が治りません (´°д°`)!?
樹勢が弱いと病気も出ちゃいますね
今日のニャンコ
長女が出張に行くので、荷物をまとめていたら

すかさず、ルナちゃんがキャリーケースの中に入って

僕もつれてってー (*´ヮ`)ノ

そのうち、すっかり眠ってしまいました
このまま連れて行きたいわ~
いつも見てくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
下の 妖精さん を ポチっと押してね。

宜しかったらこちらの方も
スポンサーサイト