植替えをしました
去年、おなじ大きさのクレアオースチンを植替えた時
根がびっしり張っていて、重くて、固くて
淵の土を取っても取ってもなかなか抜けなくて
すごく苦労したので、 ε=(・д・`*)ハァ…
結果、同じスタンダードの
ワイルドイブとキャラネルアンティークの
でも、さすがに今年で植えて4年目となると放っては置けません
覚悟して、植替えました
でも、この2鉢 根が思ってたほど回ってなくて、
楽で良かったと喜ぶべきか、生育が悪かったと反省すべきか
微妙なところだけど (-^〇^-)
でも、コガネの幼虫も見つからず、
細根もたくさん出ていたので一先ず安心
13号鉢だとさすがに土がいっぱいいるので
赤玉土(大粒)を底に2割くらい入れて残りを
バラ専用土と牛糞堆肥と腐葉土と籾殻燻炭とカニ殻を
ブレンドして植えこみ
支柱を立て直して完了です
☆―(*´・∀・`)―☆―(´・∀・`*)―☆―(*´・∀・`)―☆―(´・∀・`*)―☆
冬鳥の訪問
ムクドリでしょうか
毎日お庭にやってきて散歩していますよ
同じ子なのかしら
私が近づくと少し距離をとるのに
またすぐに近寄ってきます
しっかり虫を捕まえてね
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆
今日のニャンコ
モコちゃん、最近はとっても元気が良くて
去年病気だったことをすっかり忘れてしまいそうだけど、
娘が、定期的に動物病院で診察してもらったほうが
いいよって、言ってくれたので
今日検査に行ってきました
そしたら、先生もびっくり
血液検査で腎臓機能の値が正常値に戻ってたんです
ちょうど一年前、別の動物病院で
腎機能が低下して、リンパ腫の疑いもあって
余命半年って、宣告をを受けたのは
なんだったのでしょう
でも、モコちゃんにとっても、家族にとっても
嬉しい誤診だったわねー
ずーっと元気で、私たちを癒してね
いつも見てくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
下の 妖精さん を ポチっと押してね。