昨日、グリームズガーデンで、
毎年恒例の秋のローズフェスタが開催されました。
講師の先生方は
New Rose 編集長 玉置先生
松尾バラ園 京のバラ師 松尾先生
ローズスタイリスト 大野先生
花ごころデルバール担当の 村田先生
バラ愛好家の方達でいっぱい、
お友たちのにゃんままさんと大野先生
素敵な大野先生にサインを頂いて、
私、すっかりフアンになってしまいました。
サインも素敵でしょ。
そして午後からはトークショー
いつものように打合せ無しのフリートークで
始まったのですが
先生方の軽快で洗練されたトークに引き込まれ
新品種のバラの魅力についての紹介や、
フランスの育苗場でに出来ごと、
ウエルカムローズの仕立て方、
デルパール、日本のバラ、F&Gローズの
魅力と仕立て方、
ポプリの作り方、バラの楽しみ方など
ここでしか聞けない楽しい話に十分に満喫しました。
最後に抽選会もあって、
肥料とバラの土が当たりましたよ。
詳しくはグリームズガーデンのブログを
見てくださいね。
そして、私、大野先生のDVDも買っちゃいました。
「バラのある暮らし」
どんな内容なのか楽しみだわ。
たくさんのバラが元気に育っていて
バラ苗を購入するには今の時期が
樹形や花の容姿が分って一番いいそうです。
欲しいバラもいっぱいあったけど、
もう植える場所がないので、ここはぐっと我慢です
勿論、NewRoseの新品種コーナーは目の毒なので、
まともに見れませんでしたわ (=^・^=)
えっ、
大野先生の写真ばっかりって
いえいえ、途中で私のカメラが電池切れして
松尾先生や玉置先生、村田先生との
ツーショットはお友達が撮ってくれましたよ。
今日咲いたバラ
ローズフェスタで、春のオープンガーデンで
わが家に来られた方にも再開しました。
こうして、お友達の輪が広がるのも
楽しいですね。
センチメンタル
そして、今もたくさん咲いていますかって
聞かれたけど、
今はあまり咲いてないんですよ (p_-)
結 愛 ↑一昨日 ↓今日
というのも、夏に普通にいっぱい
咲かせちゃったから
消耗したのかな
もっと、摘蕾剪定していれば、
今頃たくさん咲いたでしょう
モニークダーヴ
もう少し寒くなると、夏に咲いた後から
出て来た枝から、
また咲いてくれるかなって、期待しています。
今日のにゃんこ
お茶目なモコちゃん
カメラ目線で、気取ってるの
キャットタワーの上から、
何を見ているのかな
そんなに、真剣に・・・
もこちゃん、逆さの世界から
何が見えるの。
いつも見てくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
下の 妖精さん を ポチっと押してね。