しばらくブログをお休みしている間に、急に暖かくなりましたね。
バラの葉っぱもどんどん伸びて、病気も虫も活発に活動する時期になりました。
我が家のバラの一部にも、とうとう うどん粉病が発生してしまいました。(--〆)
なので、今日は早朝からサブロールとスミチオンの混合1000倍液を作って散布しました。
そのあと、たっぷりと水やりもしてあげました。
そしたら、はやくも蕾を付けているバラがあったので~す。
ラ・マリエ フランシス・ディブリリュイ
ドリーム・ウィーバー イエロー・サブマリン
も蕾が着いてましたよ。とっても 嬉しい (*^_^*)
待ちに待った春が、やっと春が来たかな~って感じです。
ラ・マリエ
ラ・マリエ と フランシス・ディブリリュイは去年の大苗なので、
もう咲かせてもいいのかしらって迷ってるんですが、
まだ小さいので花を咲かせないで、株を大きくするってことも
考えられるし、早く花もみたいなって思ったりもして、
どうでしょうか? (=^・^=)
次は芽かき作業。去年までやったことはなかったんですよ。
それというのも、我が家にはHTはあまりなくって、ツルバラとフロリが多くって
株自体もあまり大きくなかったから・・・・・・
でも、今年はちょっとだけやりました。
本当はまた芽かきの要領がよくわからないんです。
とりあえず、二股に出ている芽はその一方の芽を取ったり
内芽をかぎ取ったり・・・
きりがないので後は適当に ♪♪
カブトムシの角みたいですが、下の芽を取りました。

今年はスタンダード仕立てのバラも初めて植えました。
わくわくしてま~す。 (^_-)-☆
クレア・オースチン(右)はかなり枝が混んでしまって
これからの育て方って普通のバラとどう違うのか
少し不安かな !!
ダージー・バッセル クレア・オースチン

今日のバラの様子を一部載せてみました。
この暖かさで元気に葉が伸びてます。
この冬植えたばかりのバラ達です。元気に育ってね。
アンティーク・タッチ・ボレロ
ウエッジ・ウッド・ローズ
ロソマーネ・シャノン ・・・あっ!違った。これは3年目でした。
クラウン・プリンセス・マルガリータ
ピンク・オブ・プリンセス
オマージュ・ア・パルバラ

昨年咲いたバラをアップします。
炎(ほむら) 禅ローズ
斑入り葉に映える朱赤色の花はとても目を引きます。
プリンセス・ドゥ・モナコ
白地で弁縁がピンク色の半剣弁高芯咲きです。
カクテル
中の黄色がだんだん赤に変わります。
春から、秋まで絶え間なく咲きます。
ロソマーネ・シャノン (ギヨローズ)
蕾のうちは黄色で次第にピンクに色変わりします。フルーティな香りが素敵です。
ストロベリー・アイス
とても強健で枝がよく伸び
ピンクの花が沢山咲きます。

いつもブログを見てくださってありがとうございます。
バラブログに参加しました。
コメントくださるとうれしいです。
宜しくお願いします。
にほんブログ村
我が家のバラの一部にも、とうとう うどん粉病が発生してしまいました。(--〆)
なので、今日は早朝からサブロールとスミチオンの混合1000倍液を作って散布しました。
そのあと、たっぷりと水やりもしてあげました。
そしたら、はやくも蕾を付けているバラがあったので~す。


ラ・マリエ フランシス・ディブリリュイ
ドリーム・ウィーバー イエロー・サブマリン
も蕾が着いてましたよ。とっても 嬉しい (*^_^*)
待ちに待った春が、やっと春が来たかな~って感じです。


ラ・マリエ
ラ・マリエ と フランシス・ディブリリュイは去年の大苗なので、
もう咲かせてもいいのかしらって迷ってるんですが、
まだ小さいので花を咲かせないで、株を大きくするってことも
考えられるし、早く花もみたいなって思ったりもして、
どうでしょうか? (=^・^=)
次は芽かき作業。去年までやったことはなかったんですよ。
それというのも、我が家にはHTはあまりなくって、ツルバラとフロリが多くって
株自体もあまり大きくなかったから・・・・・・
でも、今年はちょっとだけやりました。
本当はまた芽かきの要領がよくわからないんです。
とりあえず、二股に出ている芽はその一方の芽を取ったり
内芽をかぎ取ったり・・・
きりがないので後は適当に ♪♪
.jpg)
カブトムシの角みたいですが、下の芽を取りました。



今年はスタンダード仕立てのバラも初めて植えました。
わくわくしてま~す。 (^_-)-☆
クレア・オースチン(右)はかなり枝が混んでしまって
これからの育て方って普通のバラとどう違うのか
少し不安かな !!


ダージー・バッセル クレア・オースチン



今日のバラの様子を一部載せてみました。
この暖かさで元気に葉が伸びてます。
この冬植えたばかりのバラ達です。元気に育ってね。
.jpg)
アンティーク・タッチ・ボレロ
.jpg)
ウエッジ・ウッド・ローズ
.jpg)
ロソマーネ・シャノン ・・・あっ!違った。これは3年目でした。
.jpg)
クラウン・プリンセス・マルガリータ
.jpg)
ピンク・オブ・プリンセス
.jpg)
オマージュ・ア・パルバラ



昨年咲いたバラをアップします。

炎(ほむら) 禅ローズ
斑入り葉に映える朱赤色の花はとても目を引きます。

プリンセス・ドゥ・モナコ
白地で弁縁がピンク色の半剣弁高芯咲きです。

カクテル
中の黄色がだんだん赤に変わります。
春から、秋まで絶え間なく咲きます。

ロソマーネ・シャノン (ギヨローズ)
蕾のうちは黄色で次第にピンクに色変わりします。フルーティな香りが素敵です。

ストロベリー・アイス
とても強健で枝がよく伸び
ピンクの花が沢山咲きます。



いつもブログを見てくださってありがとうございます。
バラブログに参加しました。
コメントくださるとうれしいです。
宜しくお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト