今日はテレビで、
日航機墜落事故30回目の夏という番組が
放送されましたね、ついつい引き込まれるように見てしまい
目頭が熱くなりましたました
あの事故からもう29年もたったのですね
29年前のあの日はたしかNHKで「マリコ」という
日米開戦前夜のドラマの再放送を見ていたら、
突然画面が切り替わって
日航機墜落のニュースになったのを
覚えています
今年は旅客機の狙撃・墜落事故もあって、
そして戦争も未だに止むことはなくて・・・
安全で平和な世の中が来ることを望みます
今日咲いたバラ
もうじきお盆、仏様に飾るお花を買いに行ったら
一束450円位、二束買うと900円高いわね
バラを仏壇に飾っていいものなら、
たくさんあるんだけど、トゲのある花は
タブーのようで・・・
キャラメルアンティーク
花付きが良くて、しかも大輪
切り花品種が元なので、凛と上を向いて
咲いてくれます
ルージュ・ピエールドゥロンサール
いつも少しだけ開いて、終わってしまうか
蕾のままでボーリングになってしまう
ルージュピエールですが、
今日は綺麗に開いて咲いてくれました
なかなか綺麗に開かないので、いっそ切ってしまおうと
思ったりもしたのですが、こんなに咲いてくれると
切れませんね
ピエールドゥロンサール
こちら、名前は同じでもルージュピエールとは
全く血縁関係がないんですよ
一季咲きとも紹介されていますが、時々返り咲いてくれます
つるうらら
春はとっても花持ちが良かったつるうらら
夏はどうでしょうか
秋も楽しみだわ
しずく
昨年あおいを頂いてからF&Dローズのとりこになりました
透き通る様な、しずくの花びらが素敵ですね
今日のニャンコ
モコちゃんいつものように箱に入って
遊んでって催促ですよ
ねずみのおもちゃで遊んであげると
必死にねずみを目で追います
それを見ていたルナちゃん、箱は大嫌いなのに、
何故だかモコちゃんと入れ替わって
ルナちゃんも遊びたいのかしら ・・・
ねずみのおもちゃに興味津々
うわーヒゲも前に出てるわ
精悍な目つきは、まるで豹のよう
モコちゃんと全然違いますね
義父の戦争体験記
「北鮮哀歌」 第9、10章は 続きを読むで
見てくださいね
いつも見てくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
下の 妖精さん を ポチっと押してね。
続きを読む
今日はフラワーアレンジメントの日
一ヶ月に一度の楽しい時間です、
今日はどんな花材が用意されているのかしら
花材を眺めながら、
用意された花器にあった花を選んでいきます
最初のころは先生の作品を真似ていたけど、
最近は自分なりのアレンジが
できるようになったかなって思って
自己満足してるんですよ (=^・^=)
先生と楽しいお話をしながら
思い思いに・・・、でも個性が出るんですよね
先生と、私とお友達の作品です
私の作品はどれだかわかりますか
手前に写っているのが先生の作品です
そして アレンジメントの後はいつものランチタイムです
日替わり2色パスタランチ
海老とキノコのクリームソーススパゲティ
沖縄産あぐー豚のラビオリトマトバターソース
ごちそうさまでした
はい、これが私の作品です
夏らしく、百合を中心にアレンジしてみました
リースの台に花をさしています
百合 バラ ネべリア あじさい ネイビー アスター
セダムなど
横から見るとこんな感じ
あじさいをベースにしてるんですよ
今日咲いたバラ
台風のまえに、少しは花を切っておこうかと
迷ったのだけど、だんだんそれていったので
結局花はそのまま
おかげ様で台風の影響もまったくなくて、
花は咲かせたままです
でも、最近コガネムシの
カップルがいっぱいあちこちで誕生してて
このままでは、卵を産み付けられそうなので
消毒と、オルトラン顆粒を撒こうと思います
ロージークリスタル
ラムのつぶやき
マルクアントン・シャルポンティエ
ズウニール・ドゥ・ルイ・アマード
サイレントラブ
クレアオースチン
クイーンオブスウエーデン
イエローサブマリン
あおい
今日のニャンコ
フラワーアレンジメントの写真を撮ろうと
カメラを構えると、いつものパダーンなのですが
ルナちゃんモコちゃんが先回り
まあ、テーブルを占領しちゃって
これじゃあ、お花が載せられないわよ
結局、ルナちゃんからチェックが入りました
あっ、百合の花は嗅いだら駄目よ
うう、百合の花の中毒で酔っちゃった
なんて、ことはなくて、お休みしようと思ったら
無理やりモコちゃんが押しかけて、
占領しちゃいました
うーん、いい香りニャー
ちょっと、ユリはあまり匂わないでね
大丈夫ニャー
義父の戦争体験記
「北鮮哀歌」 第7、8章は 続きを読むで
見てくださいね
いつも見てくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
下の 妖精さん を ポチっと押してね。
続きを読む
今日は、宇部市で開催された
「若田光一宇宙飛行士ミッション報告会」に
行ってきましたよ
えっ宇宙に関心があったのって いえ、
主人が申し込んだはがきが当たって
3倍の競争率だったとか・・・実ははがきの先着順(=^・^=)
会場のときわ湖水ホールは、子どもから大人まで
宇宙に関心を持った人達ちでいっぱいでした
若田さんの、国際宇宙ステーション(ISS)での
活躍の様子を映像で見ながら、
いろんな楽しいお話を聞くことができました
質問コーナでは、
どうしたら宇宙飛行士になれるの
宇宙食は美味しいの、お酒類は飲めるの
夜寝る時はどうするの とか
子ども達の素直な質問にも
丁重に答えてくださって、
とっても楽しい報告会でした
私の住んでいるところは、夜でも比較的明るくて
星は、せいぜい十数個くらいしか数えられないけど
ISSからは神秘的な宇宙が望めるのでしょうね
夜空いっぱいに輝く星を眺めてみたいわ~
今日咲いたバラ
神秘的といえば、バラの花もそうですよね
規則正しく渦を巻きながら広がる
幾何学的な花びらの並び
一つ一つの花に、小宇宙があるように思えます
無理やりこじつけちゃった(^o^)丿
今日はそんな気分でバラをアップで撮ってみました
みさき
ガブリエル
結愛
KIZUNA
ラ・マリエ
セプタードアイル
グラハムトーマス
あおい
ローブ・ア・ラ・フランセーズ
今日のニャンコ
すっかり元気になったモコちゃん
高い所から、見下ろしてます
私も、宇宙ヒコーシよ
ミッション1 ママがブログ書いてるとこ偵察
ミッション2 適度の運動
ミッション3 バランス感覚鍛えてるにゃー
ミッション4 船外作業 だニャー
義父の戦争体験記
「北鮮哀歌」 第6章は 続きを読むで
見てくださいね
いつも見てくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
下の 妖精さん を ポチっと押してね。
続きを読む
台風11号、今夜通過するみたいですね、
朝から頑張って、鉢を移動したり
ガーデンテーブルやオベリスクを固定したり
置物を倒したりと、頑張って対策したのだけど
時折強風が吹く程度で、雨もあんまり激しくなくて
結局、ほとんど影響はなさそうな雰囲気です
関西地方に上陸しそうですが
被害がない事を祈ります
スタンダード仕立てバラはロープで3方から固定
ウッドデッキの鉢を移動したら
なんだかとっても広く感じちゃいました
エンジェルさんも横になってお休みです
オベリスクは、元々不安定なので、
ロープで支えました
こんな、台風のさなかでも、コガネさんは
ハネムーンなのよ
鉢に卵を産み付けられると厄介なので
殺虫剤をスプレーしました
今日咲いたバラ
風で、ゆらゆら揺れて、なかなか
シャッターが押せません
新雪
高い所に咲いていて、脚立に登って
撮ったのだけど、台風のさなか
高所作業は気をつけないといけないわ
ラ・フランス
ラ・フランスといえば、花びらが反り返った形を
思い浮かべるのだけど、この子はどうかしら
ジ・オルブライトン・ランブラー
ERのランブラータイプ、今年お迎えして
まだ子供のような株だけど
ロゼットのかわいい花が咲いてくれます
キャラメルアンティーク
春ほどではないけれど、大輪の花が咲きました
この風で、痛まないといいのだけど
今日のニャンコ
台風の時は猫さん達どうしてるのかな
ふと気になったのが、
先月、岩合光昭世界ネコ歩きで紹介されていた
山口県下松市の海上のいかだで生活している
番ねこのチーちゃんとドラミちゃん親子
もう10年以上、いかだの上で暮らしていて
養殖トラフグを狙ってくるカラスを追い払う
仕事をしているんですって、
いかだの上には小屋もあるけど、台風の時は
って、検索してみたら、ちゃんと連れて帰って
倉庫に避難してるって書いてあって安心しました
http://www4.nhk.or.jp/nekoaruki/2/
https://www.youtube.com/watch?v=KGvjLOJz590
再放送もされるみたいです
よかったら見てみてね
いかだの上かー、酔いそうだニャー
誤って落ちないか心配だニャー
えっ、2匹とも女の子なの
怖くないでちゅか
義父の戦争体験記
「北鮮哀歌」 第3章~第5章は 続きを読むで
見てくださいね
いつも見てくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
下の 妖精さん を ポチっと押してね。
続きを読む